勤務10年以上のパーソナルトレーナーが、近隣の方や上野駅を利用される方におすすめのフィットネスクラブをご紹介。
※施設内の写真はすべて店舗の許可を得て営業終了後に撮影されたものです
※感染症拡大防止対策のため実際とは異なる場合もございます
※定められたルールは2020年8月現在のものです
台東区|文京区|荒川区から通いやすいジェクサーフィットネス&スパ上野






はじめて通うジムってよくわからなくて不安ですよね…、事前にいろいろ知っておくと安心しませんか?この記事では、東京近郊に駅近フィットネスクラブを展開するジェクサーの上野店をご紹介します。オフィシャルサイトにも載っていないような利用にあたってのルールやマナー、実際の見学では見れないロッカーやスパなどの情報も解説しています。

たしかに不安かも…

私は事前に知っておきたい派です。
ジェクサー上野店に興味がある方、またはすでに会員だけどいまいち使い慣れていない方も必読です。
フィットネスクラブ Jexerとは

ジェクサーフィットネスクラブやジェクサーリフレッシュスタジオ sopra等、からだとココロの健康づくりの場として様々な運動施設を、JR東日本の駅の近くに展開しています。
エントランス

赤一色のスタイリッシュなエントランスがあなたをお出迎えします。3階にもJR上野駅構内とつながったエントランスがあり、通いやすさも抜群です。
JEXERオフィシャルサイトより引用および改変
受付カウンター

各種お手続きやショップなどのお会計はこちらで承ります。
※WEBからのお手続きが便利です
上野駅直通ゲート ※別途登録


JRのビューカード(以前はジェクサービューカード)をかざして入場後そのまま階段を降りていただくと1F受付に出ます。
上野駅の17番線のホームとつながっているこのゲートは以下の3つの条件を満たすことで登録できます。
- JRのビューカードを持っている
- 上野発着または経由の定期を持っている
- ジェクサー上野店の個人会員
選べるレンタル品

シューズやタオル、ウェアのレンタルも可能です。
- タオルはバスタオルとフェイスタオルのセット
- Tシャツや短パンのサイズはS〜3L
- 水着はM〜4L
- シューズは21〜30cm(メーカーは様々)
ホットヨガで必要なタオル(バスタオル)のレンタルが多く、料金は月極で以下の通りです。
※都度利用も可能

お預かりロッカー


レンタル品の棚を横目に奥に進むと大きなお荷物を一時的にお預かりするロッカーがあります。更衣室のロッカーに入らないサイズの荷物のお預かりはできないため、仕方なく大きなお荷物と一緒に来館される場合はこちらを利用いただきます。サイズ感を示すためにスマホを立てています。100円でご利用いただけます。
数に限りがあるため、できるだけ最小限のお荷物でご来館されることをおすすめします。
フリーボックス


傘立て



カギのかけ方
- お好きな暗証番号にダイヤルを合わせてください
※暗証番号は忘れずに! - 傘をセットし、レバーを左に移動したまま別の番号に合わせてください
カギのあけ方
- ダイアルを暗証番号に合わせ、ロックを解除したら傘を取り出してください
※レバーが動きにくい場合は傘を持ち上げてください。

必ずダイヤル(暗証番号)から操作

レバーからじゃないですよ
コンセントもあるラウンジ



ご友人との待ち合わせや、ちょっとした休憩などにご利用いただけます。店内で購入したものであれば飲食可能です。

誰!?

私です…
ショップ

各種ドリンクやサプリメントなどを販売しています。運動前後にプロテインを手軽に補給したい方は冷えたドリンクタイプの商品をご活用ください。
入退館ゲート

会員証をかざすだけで入退館の手続きがスムーズに行えます。赤いセンサーの光にカードのバーコードを当て、ピッという音が鳴ってからお通りいただいます。

ゲートを通過後は直進していただき、地下1階の更衣室およびジムエリアに向かうため突き当たり右手のエレベーターか左手側の階段をご利用ください。プールやスパを利用する場合も更衣室を経由していただきます。
契約ロッカー

入場ゲートを通ってすぐ左側に見えるのは契約ロッカーの一部です。一般のロッカーと違い月極(1,320円)で契約した会員様がご利用いただけます。契約ロッカーは駅構内や施設内の各所にございます。
誰でも無料で使える一般ロッカーは地下の更衣室にございます。
ジム

種類豊富なトレーニングマシンが揃う大型ジムエリア。
JEXERオフィシャルサイトより引用
フリーウエイト専用エリアもご用意しています。
地下に広がる運動空間

施設の延床面積5,534m²を誇るジェクサー上野店はジムエリアも広大です。

すご!

はじめて見たときは驚きました!
豊富なウェイトマシン







ほどよい暗さがいいね!

いろいろ隠してくれますね!
1種類のマシンにつき1〜4台が設置されており、混雑時でもスムーズに使えるように台数が確保されています。
簡単なマシンの設定や動作のポイントなどは赤いジャージを着たジムスタッフに聞くことができます。ただ時間帯や混雑具合によってはなかなか案内を受けられない場合もあるのでご了承ください。
テクノジム社のウェイトマシン


筋力トレーニングがはじめての方でも扱いやすいテクノジム社のウェイトマシンは、重さなどの設定をピンやレバーで簡単に行うことができます。バーベルトレーニングのように重いプレートの取り外しが必要な運動と比べ、誰でも簡単に短時間でトレーニングできるのが特徴です。
一般的な広さのジムは1種目に1台しかマシンがありませんが、ジェクサー上野店のウエイトマシン(テクノジム社製)は1種目2〜4台と豊富で、マシンが空くのを待つ時間が少なく済みます。
- サクッとトレーニングできるからそのあとの時間が自由に使える
- シートに座るタイプだから教わった姿勢や動作を意識しやすい
- 簡単に動くので間違ったフォームに気づかないことが多い
- マシンの数が多くてどこに何があるのか分からなくなる

たくさんあってわかんないよ〜

記事の最後に解決策をご案内しますね
充実のプレートロードマシン
リニアレッグプレス D.Yロー スーパーインクラインプレス フロントラットプルダウン シーテッドディップス



プレートロードとは、重りの設定をプレートで行うマシンです。ジェクサー上野店ではハンマーストレングス社のプレートロードマシンを採用しています。ピンで重りを設定するウェイトマシンに比べてダイレクトに負荷が加わるのが特徴です。
- マシンの独特な起動が体に合わない場合もあり、その場合は他の種目のほうが効かせることができるかもしれない。
- ウェイトマシンよりもダイレクトに負荷が加わるので、フリーウェイト(バーベルやダンベル)に近い感覚でトレーニングすることができる。
最大20分の時間制です。
時間が決まっているのでご利用がスムーズになります。
様々なフリーウェイト器具





フリーウェイトエリアにはダンベルやバーベル、それらを使うための器具などが設置されています。ウェイトマシンと違い1つの器具につき数種類のトレーニングが可能なのが特徴です。
- ウェイトマシンに比べてトレーニング効果が高い
- フォームの習得が難しい
ベンチプレスラック、パワーラック、スミスマシンは最大20分間の時間制です。時間が決められているためご利用がスムーズになります。
多くのカーディオマシン

人気のランニングマシンを中心に、有酸素運動ができる専用マシンが揃っています。台数が多いため特に時間制限はありません。
高性能なパワープレート


高性能な振動マシンです。最大10分の時間制で、ストレッチやトレーニングを行うことができます。振動中にまっすぐ立つと頭まで揺れが伝わってしまうため、軽く股関節と膝を曲げるように構えると良いでしょう。
広いストレッチエリア




どちらも1人用のマットを敷いてご利用いただきます。ストレッチポールなどの各種コンディショニングツールも用意しています。奥のエリアには鏡が設置されていますがダンスの練習などはできませんのでお気をつけください。
無料マッサージチェア


最大15分の時間制で、靴を脱いでご利用いただきます。
※靴が台の上に乗っていなければ大丈夫です

無料で使えるんだ!

お風呂上がりに良いかも…
ルール&マナー
ウェイトマシンエリア

携帯電話での通話は1Fに上がることで可能になります。ジムやスタジオでの撮影に関しては2019年にルールが変更となり「他の利用者が映らないように配慮すれば可能」となりました。心配であれば店舗スタッフに直接お問い合わせください。
フリーウェイトエリア

また、下記の器具は時間制です。
各ボードに記入をしてからご利用いただきます。
最大20分
- ベンチプレスラック
- パワーラック
- スミスマシン
- シーテッドディップス
- アイソラテラルフロントラットプルダウン
- スーパーインクラインプレス
- D.Yロー
- シーテッドアームカール
- リニアレッグプレス
※黒い柵のエリアにあるダンベル以外のマシンや器具
スタジオ

個性豊かな4つのスタジオでは、ヨガを始め、ダンス、格闘系、インドアサイクリングなど様々なプログラムを実施しています。
JEXERオフィシャルサイトより引用および改変
ボルケーノ ※岩盤スタジオ


いわゆるホットスタジオです。主にヨガやストレッチ系のクラスが行われています。常温のクラスもあります。ホット系のクラスに参加するにはバスタオルが必要です。
トラス ※常温スタジオ

ハンモックエクササイズやフラダンスの他、スクリーンの映像を見ながら行うエクササイズなどが行われています。
コア ※常温スタジオ

格闘系、ダンスなど様々なエクササイズが行われています。
チェイン ※サイクルスタジオ

インドアサイクリングエクササイズが楽しめます。
各スタジオエクササイズのスケジュールや参加方法はオフィシャルサイトをご確認ください。
ゴルフレンジ



ゴルフ会員様に向けたスクールで使う場所です。スクール以外の時間はジム会員様でもご利用いただけます。ジムカウンターのゴルフレンジ予約用紙をご参照ください。
※ゴルフスクール優先のスケジュールとなります。
ジムエリアの自動販売機はこのゴルフレンジに設置しています。
エステ

男女ともにご利用いただけるエステ店も併設しています。
Wi-Fi

施設内にはWi-Fiを完備。
1回60分、1日6回まで使用可能です。
- ネットワーク「JEXER」を選択
- パスワードは「ueno-2020」
プール


25m×5コースのプールと1周18mのウォーキングプールをご用意。2種類のプールではスイミングだけでなく、水中ウォーキング、アクアビクスなども楽しめます。また、ジャグジーやマッサージプールを併設しており、疲れたカラダをほぐします。
JEXERオフィシャルサイトより引用&改変

スイミング(25m×5コース)



泳力別にコースが設定されています。アクアエクササイズなどのプログラムが開催される時間は5コースのうち3コースで泳ぐことができます。水温は30度ほどで水深は1.07〜1.10m。
プール内の水は常に循環しており、菌の繁殖を防ぎ良好な水質を保つために塩素を使っています。一般的な規定は0.4〜1.0mg/Lで、上野店のプールでは0.8〜1.0mg/Lの間を維持するようにしています。


ウォーキング(18m/1周)


水温32度、水深1.0mの歩く専門プールです。外周がウォーキング、中央がマッサージプールとなります。歩く方向は一方通行で反時計回り、出入り口は階段もお使えいただけます、プールサイドからでも入水可能です。
※中央のマッサージプールには入り口と出口が明記しており階段側は出口です。
スイミングプールと違いキャップ着用の必要はありませんが、髪が水についてしまう場合は高い位置で結んだりキャップをかぶるなどしてご利用いただきます。
マッサージプール


ウォーキングプールの中央にはマッサージプール(壁面などから勢いよく水が吹き出る箇所)があります。イスのように座って受けられるものもあり、背中や足裏を当てたりすると気持ち良いでしょう。付近のボタンを押すと約5分の間ジェット噴射が作動します。

マッサージプールのブザーは現在廃止されています。
温水ジャグジー

テレビがついている37度の温水ジャグジーはプールで冷えた身体を温めてくれます。スイミングやエクササイズ後、ロッカーに向かう前に入ると良いでしょう。ウォーキングプール同様、髪がお湯の中につかないようご配慮ください。

ストレッチエリア


マットやストレッチポール(ハーフカット)が使える場所です。プールサイドの室温は32度に調整されています。
貸し出し用具

左側にある白い棚にタオルなどの荷物を置いておくことができます。
無料で貸し出しできるのはビート板(3種類|大きさが違う)とプルブイ(2種類|浮力が違う)です。棚の下に見えるフィンは特定のプールプログラムで使うものなので通常は貸し出していません。
プールへの持ち込み
- タオルは必須
※身体を拭いてからエレベーターに乗らないと故障につながるため
- 自分のビート板やプルブイ
- ミット(柔らかい水かき手袋)
- 防水イヤホン
- 心拍計
※時計型のタイプは破損や接触によるケガ予防のため専用のシリコンバンドを用意していただきます
- パドル(固いプラスチック用具)
- 携帯電話
- ネックレス、ピアス、ブレスレット、指輪など
※指輪は突起がなければ可
ロッカー

ロッカールームには、化粧テーブルも併設。別途ご契約いただくとプライベートロッカーのご使用も可能に。気軽に手ぶらでフィットネス。
JEXERオフィシャルサイトより引用および改変
女性ロッカールーム

出入り口

地下の階段から降りて左手側に出入り口がございます。写真の場所から外ばきを脱いでいただきます。
コートハンガー

入ってすぐに設置されており、使い方は以下の通りです。


- ハンガーをコートハンガーから外しコートを掛けます。
- ハンガーに連結されている、鍵付のコードをコートの内側からどちらかの袖に通します。
- 袖口から出したコードに先端部分の鍵を取りつけます。
- 鍵の開口部にコード通し、鍵を回します。
(その時コードがロックされます)
鍵を抜き取り施錠完了です。
ロッカーの容量

2種類のタイプがあります。USB充電ができるポートが設置されていますがロッカー内で携帯電話を見るのは注意しましょう。
ロッカーの使い方


鍵だけの施錠もできますが、暗証番号を設定して二重ロックをすることもできます。
ロッカーを閉める方法
暗証番号あり
- 扉を開けカードを入れる
- 鍵を左へ回す
- 4桁の数字を押す(ランプ点灯)
- 入力ボタンを押し鍵を抜く
※やり直しは取り消しボタンを押す
※4桁の暗証番号は忘れずに!
暗証番号なし
- 鍵を入れる
- 鍵を左に回して抜く
ロッカーを開ける方法
暗証番号あり
- 鍵を入れる
- 4桁の数字を押す(ランプ点灯)
※番号を忘れた方はフロントまで - 入力ボタンを押し鍵を抜く
※暗証番号を3回間違えるとロックがかかります
※カードの抜き忘れ注意!
暗証番号なし
- 鍵を入れる
- 鍵を右に回して抜く
【鍵の取り扱いについて】
鍵はなくさないように身につけてご利用ください。紛失した場合は鍵の交換費用として3,300円(税込)をお支払いいただきます。落とし物として回収されている場合はお使いのロッカーに張り紙されているのでそれをフロントへ。手足につけてなくさないようにしてください。
契約ロッカー

一般ロッカーの上にある四角いロッカーは月極の契約ロッカーです。別途契約が必要で、踏み台を使って利用します。
直通電話

ロッカーの各所には事務所へつながる電話が設置されており「鍵が開かない!」「置いていたタオルがなくなった!」などの事象にスタッフが対応します。
また、緊急呼び出しボタンは急な体調悪化などの時に押していただくものです。こちらには通話機能はなく、すぐにスタッフが駆けつけます。トイレなど施設の各所に設置しています。
化粧テーブル


自動販売機

スポーツドリンクやお茶のペットボトル、パックのミルク製品がラインナップされています。
スパやプールへの通路

スパやプールをご利用される場合はお着替えなどを済ませてからロッカーの奥へ進み、それぞれの通路へ向かいます。プールへは水着に着替えてからエレベーターで向かいます。必ずタオルを持っていきましょう。
プールに向かうエレベーター前で男性ロッカーと合流しています。
レンタル品回収ボックス

ウェア回収BOXとタオル回収BOXは出入り口付近にございます。シューズについては1F回収ボックスに入れていただきます。
その他、自動販売機や脱水機もございます。
男性ロッカー

出入り口

こちらから靴を脱いでいただきます。
ここを背に使い終わったレンタル品回収BOXがあります。
レンタル品回収BOX

使い終わったレンタルタオルやウェアはこちらで回収しています。レンタルシューズは1Fフロント横のBOXへお返しください。
コートハンガー

入ってすぐに設置されており、使い方は以下の通りです。


- ハンガーをコートハンガーから外しコートを掛けます。
- ハンガーに連結されている、鍵付のコードをコートの内側からどちらかの袖に通します。
- 袖口から出したコードに先端部分の鍵を取りつけます。
- 鍵の開口部にコード通し、鍵を回します。
(その時コードがロックされます)
鍵を抜き取り施錠完了です。
ロッカーの容量

2種類のタイプがあります。USB充電ができるポートが設置されていますがロッカー内で携帯電話を見るのは注意しましょう。
ロッカーの使い方


鍵だけの施錠もできますが、暗証番号を設定して二重ロックをすることもできます。
ロッカーを閉める方法
暗証番号あり
- 扉を開けカードを入れる
- 鍵を左へ回す
- 4桁の数字を押す(ランプ点灯)
- 入力ボタンを押し鍵を抜く
※やり直しは取り消しボタンを押す
※4桁の暗証番号は忘れずに!
暗証番号なし
- 鍵を入れる
- 鍵を左に回して抜く
ロッカーを開ける方法
暗証番号あり
- 鍵を入れる
- 4桁の数字を押す(ランプ点灯)
※番号を忘れた方はフロントまで - 入力ボタンを押し鍵を抜く
※暗証番号を3回間違えるとロックがかかります
※カードの抜き忘れ注意!
暗証番号なし
- 鍵を入れる
- 鍵を右に回して抜く
【鍵の取り扱いについて】
鍵はなくさないように身につけてご利用ください。紛失した場合は鍵の交換費用として3,300円(税込)をお支払いいただきます。落とし物として回収されている場合はお使いのロッカーに張り紙されているのでそれをフロントへ。手足につけてなくさないようにしてください。
契約ロッカー

一般ロッカーの上にある四角いロッカーは月極の契約ロッカーです。別途契約が必要で、踏み台を使って利用します。
直通電話

ロッカーの各所には事務所へつながる電話が設置されており「鍵が開かない!」「置いていたタオルがなくなった!」などの事象にスタッフが対応します。
また、緊急呼び出しボタンは急な体調悪化などの時に押していただくものです。こちらには通話機能はなく、すぐにスタッフが駆けつけます。トイレなど施設の各所に設置しています。
ドライヤーなど

自動販売機

スポーツドリンクやお茶のペットボトル、パックのミルク製品がラインナップされています。
スパやプールへの通路



スパやプールをご利用される場合はお着替えなどを済ませてからロッカーの奥へ進み、それぞれの通路へ向かいます。プールへは水着に着替えてからエレベーターで向かいます。必ずタオルを持っていきましょう。プールへ向かうエレベーター前で女性と合流するようなつくりになっています。
- プールへ向かう通路とスパの間に見えるのはトイレ
- 右側の青い機械は脱水機
- 白い棚はスパ利用中にタオルなどを置いておく場所
日焼けマシン

男性ロッカーのみ、タンニングマシンを有料でご利用いただけます。
スパ(お風呂)

人工炭酸泉、水風呂、スチームサウナ、ドライサウナなど、充実のスパエリア。
JEXERオフィシャルサイトより引用
運動で汗を流した後には、疲労もストレスも忘れられるリラックスのひと時をどうぞ。
女性スパエリア






特殊浴槽は40度前後で、シルキーバス(滑らか系)と人工炭酸泉(炭酸シュワシュワ系)が1週間ごとに男女で入れ替わります。ジェット浴槽も40度で一般的な銭湯(42度)よりも落ち着いて入ることができます。
男性スパエリア






店舗詳細

店舗名
ジェクサー・フィットネス&スパ上野
所在地
〒110-0005 東京都台東区上野7-1-1
電話番号
03-3841-8861
アクセス
JR上野駅浅草口・入谷口より徒歩約2分
営業時間
平日 7:00~23:00
土曜 8:00~22:00
日祝 8:00~20:00
※営業時間は変更になる場合がございます。
※2021年1月より改変(セルフタイム導入)
休館日
毎月10日・20日/年末年始
※2021年4月より月4回に改変予定
施設
ジム・プール・スタジオ
ロッカー・スパエリア・サウナ
ゴルフレンジ、エステ
商品/会員種別
レギュラー会員
10,300円(税別)/11,330円(税込)
ユース会員
8,800円(税別)/ 9,680円(税込)
モーニング会員
4,500円(税別)/ 4,950円(税込)
スーパーマスター会員
12,000円(税別)/13,200円(税込)
※現在は上記より550円ほど値上げしています。詳しくはオフィシャルページでご確認ください。
高田なつきトレーナーが提供する無料サービス3選

ウェイトマシン解説表
マシンの使い方を知りたい時、周りにすぐ対応できるスタッフがいない場合もございます。そんな時はぜひ無料でダウンロードできる「マシン解説PDF版」をスマホに表示させたり、ダウンロードして印刷しお使いください。

たくさんあって迷っちゃう…

そんな時はこちらをどうぞ!
初心者メニュー解説表

はじめからしっかり教わりたい…

お任せください。
初心者限定で初回無料キャンペーン
\ 最後までご覧いただきありがとうございます!/
あなたのご来館をお待ちしております!

上記公式サイトに掲示している「パーソナルトレーニング」とは社内トレーナーが行うサービスです。当サイトの高田なつきトレーナーが行うサービスやキャンペーンとは内容が異なりますのでご注意ください。