ジム初心者からの満足度No.1パーソナルトレーナーが解説。

どうやって使うの?



お任せください。
タップできる目次
アブダクターの使い方を解説


私が契約しているジェクサー上野店のジムでは「アブダクター」という名前でマシン本体に表記されていますが、他のジムでは「アブダクション」と呼ぶこともあります。また、アダクターとアブダクター(脚を閉じる運動と開く運動)が一体型になっているマシンもあるようです。
ピンで重りを変える筋トレマシンの特徴
- ピンで簡単に重りが変えられる
- 重力の影響を受けない負荷のかかり方
- ほとんどのマシンがシートに座るかたち
- シートの高さなど設定が必要
- 動作中はプレート同士が当たらない範囲で動かす
テクノジム社のアブダクター





なんか似てるマシンあるよね…
主に働く筋肉


お尻の筋肉(後から見た画像)


お尻の筋肉(横から見た画像)


重量


- まずは30-50kgぐらいが目安
- 大きい下のピンの抜き差しで重さを調整
- 小さい上のピンで重さを微調整
小さい補助ウェイトは、ピンを押すだけのタイプとピンを押しながら上下させるタイプの2種類があるので気をつけましょう。
動作とポイント
効果
- お尻のシェイプアップ
- 内股の予防
準備
負荷と回数
- 1セット10〜15回できる重さを設定
(黄色いピンを抜き差し)
足場の位置
- 黄色いレバーを上げて足場をとじて
パットの内側に脚を入れる
姿勢良く座る
- 骨盤をたてる
グリップをつかむ
- やや胸をはり肩を下げてシート横のグリップを
4本の指で引くようにとらえる
動作
膝を開く
- 両膝をできるだけ離すように広げる
ゆっくり戻す
- 丁寧にコントロールしながら戻す
アブダクターの設置場所


- ジェクサー上野店のアブダクターは3台
- ジムに降りるスロープから見て右奥側に設置



どこにあるのよ…



すぐ自分の家になりますよ。
よくある質問と回答


あわせて読みたい




引き締まった体を作るには?
この記事では、引き締まった身体を作るためにはどうしたら良いか?を個人的な解釈で(引き締まるという言葉は様々な解釈があるので)説明します。 【引き締まった体を作…
はじめから効果的にやりたい方へ


たくさんのマシンを覚える必要はありません。優先するべきは自分の身体の操作を身につけることです。姿勢や動作、これらを的確にコントロールしようと練習を積み重ねることで、はじめて使うウェイトマシンやダンベルなどのトレーニングも正確に動作でき、しっかりと運動の効果を引き出すことができます。
もちろん、日常生活での動作も少しずつ改善され、腰痛や肩こりに悩まなくても済むようになるでしょう。ボディメイクやダイエットにおいて、ご自身の身体と丁寧に向かい合い、ジムでのトレーニングを楽しんで取り組めるようサポートさせてください。



自信ないかも…



大丈夫です。
お任せください!
\1回だけでもOK!/
脱・初心者




【必見】持続可能なカラダづくり|高田なつきのパーソナルトレーニング
【】 何よりも健康が一番です。 ここ数年、何かをやるとき長期戦になることが多くなってきました。 社会全体がそうなのかもしれません。半年でできることと、5年かかる…