PDF形式のメニュー表をスマホに表示して種目の解説リンクへ!
サクッとマシンを使いたい方におすすめです。
はじめてのトレーニングメニュー|PDF形式
結論から言うとこのメニューは完成形ではありません。はじめて手にするには最適ですがこれから身体が変わっていくと共にメニューも進化しなければならないからです。
あなたの今に適した形にしていきましょう!
内容
- スマホで使えるトレーニングメニュー
- 使い方を解説するページへつながる
- PDF形式で無料ダウンロードできる
ジェクサー上野店のジムをはじめて使うお客様に向けたオリエンテーションでよくご案内されるマシンの使い方を解説するスマホ用のトレーニングメニュー表です。
それぞれ、行う順番や種目名などメニューの見方を解説しています。
コロナの影響で2020年7月以降、店舗(ジェクサー)主催の初回オリエンテーションは縮小されています。
オリテの変わりになるの?
それ以上のものを提供します!
どういう順番でやるの?
- クロストレーナーで準備運動
- できれば背中の種目からはじめる
- 最後はお腹の種目でおわる
有酸素運動ができるマシンで簡単に準備運動を行いましょう。デスクワークなどで丸まった身体を起こすため、背中の種目からはじめていきます。混み具合により筋トレの順番を変えても良いのですが、お腹の種目は最後にしておきましょう。
何をどのぐらいやるの?
- トレーニングの種目名は少しずつ覚える
- 反復回数とセット数の基本は10回3セット
- この種目以外で気になる運動をしてもOK
詳しく知りたいときは?
- リンクから解説ページへ
活用方法
当サイトから無料でPDFメニューをダウンロードしましょう。
赤と黒のユニフォームを着たジムスタッフからマシンの使い方を無料で気軽に教えてもらえます。
※トレーニング経験に差があるため当サイトで解説している内容には精通していないかもしれませんが、一定の研修は受けているはずです。
※2021年現在ではセルフタイムやクリーンタイム、人員削減によりなかなかスタッフがつかまらないかもしれません。
ある程度ジムに通うことが慣れてきたら有料のパーソナルトレーニングも検討してみましょう。ひとり自己流で取り組むよりもずっと早く成果が実感できることでしょう。
ぜひ、高田トレーナーの初回無料キャンペーンをご検討ください。
ジェクサー会員様限定の無料トレーニングメニューアプリ(Numbers形式)も好評提供中です。
利用するメリット
- 教わったことが見直せる
- 動画や文字など視覚からも学べる
- 毎回ジムスタッフを呼ばなくて済む
ウェイトマシンの使い方って教わってもしばらくすると忘れてしまいますよね?はじめて使うのなら尚更です。ジムに通ったことはあるけど、簡単にできる自転車漕ぎやランニングマシンだけ使って、覚えることの多いウェイトマシンは使ったことがないと言う方も多いのではないでしょうか。
また、個人的には店舗から発行されるような既存のメニュー表(種目、回数などが書いてある紙)では不十分だと感じています。このスタートアップメニューのように動画や文字など視覚からも学べ、ジェクサー会員様にとって実際に使うマシンで確認できることは大きなメリットになるでしょう。
さらに、通いはじめて1ヶ月もするとわかるのですが、毎回スタッフにやり方を聞くのはけっこう大変です。混雑時や月初は案内が必要なお客様が多いため、スタッフをつかまえるのも苦労するでしょう。
考えられるデメリット
- ジムにスマホを持ち込まなくてはならない
- 自身のフォーム修正がすぐにできない
- 初心者さんはひとりでは難しい
ジムでマシンのやり方を確認したい場合、スマホなどの機器を持ち込まなければなりません。ジェクサーのジムエリアは持ち込みOKなので問題ないのですが、置き忘れや置き引きなどに注意する必要があります。
忘れる場所で多いのは、マシンのボトルホルダーや更衣室のロッカー、エクササイズスタジオの中です。運動で疲れている時ほど忘れてしまいますよね?
また、動画などで使い方を知ることはできても、メニューのみの利用では間違っているやり方やフォームを指摘して修正してくれるトレーナーがいないということはデメリットになります。よく分からずに使い続けるほど時間やお金の無駄はありませんよね?
作成者と経緯
- パーソナルトレーナーが作成
- オンラインとオフラインの融合サービス
作者の高田なつきはジェクサー上野店のジムスタッフとして6年、その後同店のパーソナルトレーナーとして6年以上契約させていただいてます。
2021年現在、店舗ではジムスタッフによる新規入会者様へのオリエンテーション(カウンセリングやマシン案内)を基本的に中止しています。そのような中で何かお役にたてることがないかと思い、ジェクサーの会員になられた方々のトレーニングをサポートさせていただくため、このスタートアップメニューを無料で公開することにしました。
ぜひ、ご利用ください!