ジェクサー上野店のマシンで解説します。
目次
ローワーバックの使い方を解説

テクノジム社のローワーバック

主に働く筋肉

背中(後から見た画像)

重量

- まずは10-30kgぐらいが目安
- 大きい下のピンの抜き差しで重さを調整
- 小さい上のピンで重さを微調整
ピンを押すだけのタイプとピンを押しながら上下させるタイプがあります。
動作とポイント
効果
- 姿勢を支える筋肉を目覚めさせる
- 座り方のトレーニング
準備
負荷と回数
- 1セット10〜15回できる重さを設定
(黄色いピンを抜き差し)
座り方
- シートの奥まで座る
足の幅
- 股関節幅
(こぶし1個分が入るぐらい) - つま先は正面
背当ての高さ
- シートに深く座った時に肩甲骨の下にくる位置
(ピンを引きながら調整)
姿勢良く座る
- 骨盤ををたてて胸をはり
肩甲骨を下げて構える
背当ての角度
- 姿勢を維持しながらできるだけ
前かがみになるところからスタート
動作
上体を起こす
- 姿勢を維持しながら股関節を軸に
上体を床と垂直の位置まで起こす
ゆっくり戻す
- 丁寧にコントロールしながら戻す
動作の復習
ローワーバックの設置場所

- ジェクサー上野店のローワーバックは3台
- ジムに降りるスロープから見て右手側
はじめは迷うかもしれませんが、1年後には自分の庭ようになっているでしょう。
よくある質問と回答
